*受賞日の順に掲載しているため、お知らせの掲載順とは異なる場合があります
2020年度
受賞日 | 2020年10月15日 |
---|---|
氏名 | 中村 隼人 |
所属 | 感染症学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 微生物学分科会 |
賞名 | 第11回微生物学分科会若手奨励賞 |
受賞業績 | 牛白血病ウイルス感染症における免疫抑制受容体TIM-3の発現解析および機能解析 |
関連団体 |
日本獣医学会微生物学分科会 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2020年10月9日 |
---|---|
氏名 | 小林 大樹 |
所属 | 微生物学教室 |
身分 | 学部5年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 微生物分科会 |
賞名 | 第11回若手奨励賞 |
受賞業績 | 鳥インフルエンザウイルスの中間宿主としてのウズラおよびシチメンチョウにおけるシアル酸糖鎖分布の解析 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2020年9月29日 |
---|---|
氏名 | 二川 瑛実 |
所属 | 生化学教室 |
身分 | 学部5年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 生理学・生化学分科会 |
賞名 | 奨励賞 |
受賞業績 | 母マウスへの高脂肪食給餌が仔の腸内細菌叢の構成に与える影響とベージュ脂肪細胞誘導との関連 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2020年8月27日 |
---|---|
氏名 | 岡松 優子 |
所属 | 生化学教室 |
身分 | 准教授 |
授与団体 | 日本獣医学会 |
賞名 | 日本獣医学会賞 |
受賞業績 | 脂肪組織リモデリングによる哺乳類の寒冷適応に関する研究 |
関連団体 |
日本獣医学会 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2020/7/20 |
---|---|
氏名 | 佐治木 大和 |
所属 | 感染症学教室 |
身分 | 博士課程3年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 |
賞名 | 獣医学奨励賞 |
受賞業績 | 牛慢性感染症におけるプロスタグランジンE2の機能解析と新規制御法開発を目的とした臨床研究 |
関連団体 |
日本獣医学会 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2020/6/10 |
---|---|
氏名 | 永野 昌志 |
所属 | 繁殖学教室(現:北里大学獣医学部動物資源科学科動物生殖学研究室 教授) |
卒業年度 | 平成7年卒業 |
授与団体 | 伊藤記念財団 |
賞名 | 第5回伊藤記念財団賞 |
受賞業績 | 牛卵子の体外発育培養系の開発と卵胞発育機構研究:臨床現場のおける牛胚生産への応用 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
2019年度
受賞日 | 2020/2/22 |
---|---|
氏名 | 菅原 芽伊 |
所属 | 獣医内科学教室 |
身分 | 博士課程1年生 |
授与団体 | 日本獣医内科学アカデミー(JCVIM) |
賞名 | JCVIM2020 臨床研究アワード |
受賞業績 | 非再生性貧血のミニチュア・ダックスフンド11例に対する脾臓摘出術の治療成績 |
関連団体 |
日本獣医内科学アカデミー |
連絡先 |
|
受賞日 | 2020/2/17 |
---|---|
氏名 | 動物施設技術班(新海、板) |
所属 | 技術室 |
身分 | |
授与団体 | 国立大学法人北海道大学 |
賞名 | 令和元年度 北海道大学教育研究支援業務総長表彰 |
受賞業績 | 動物実験施設のバイオハザードおよびバイオセキュリティー対策について、自前で様々な対策を行うとともに経費の削減に努めた |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/11/19 |
---|---|
氏名 | 高橋 侑嗣 |
所属 | 公衆衛生学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本ウイルス学会 |
賞名 | ポスター賞 |
受賞業績 | Characterization of tick-borne encephalitis virus isolated from Ixodes ovatus in Central area of Hokkaido in 2017, 2018 |
関連団体 |
日本ウイルス学会 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/11/3 |
---|---|
氏名 | 岡松 優子 |
所属 | 生化学教室 |
身分 | 准教授 |
授与団体 | 日本肥満学会 |
賞名 | 学術奨励賞 |
受賞業績 | エネルギー代謝における褐色脂肪組織の役割と制御機構の解明 |
関連団体 |
日本肥満学会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-5205 MAIL: y-okamatsu□vetmed.hokudai.ac.jp(□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2019/10/4 |
---|---|
氏名 | 後藤 伸也 |
所属 | 感染症学教室 |
身分 | 博士課程4年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 微生物学分科会 |
賞名 | 第10回 若手奨励賞 |
受賞業績 | Mycoplasma bovis感染症に対する抗PD-L1キメラ抗体を用いた臨床試験 |
関連団体 |
日本獣医学会 微生物学分科会 https://www.facebook.com/日本獣医学会微生物学分科会-VetMicrobiology-1503152036576083 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/10/4 |
---|---|
氏名 | 水間 奎太 |
所属 | 微生物学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 微生物学分科会 |
賞名 | 若手奨励賞 |
受賞業績 | 重症熱性血小板減少症候群ウイルスの核タンパク質Nと結合する宿主RNAの機能解明 |
関連団体 |
日本獣医学会 微生物学分科会 https://www.facebook.com/日本獣医学会微生物学分科会-VetMicrobiology-1503152036576083 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/10/4 |
---|---|
氏名 | 哲翁 まどか |
所属 | 微生物学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 微生物学分科会 |
賞名 | 若手奨励賞 |
受賞業績 | 発光タグHiBiTをレポーターとして用いた遺伝子組換えウイルスによる簡便なペスチウイルス抗体測定法の確立 |
関連団体 |
日本獣医学会 微生物学分科会 https://www.facebook.com/日本獣医学会微生物学分科会-VetMicrobiology-1503152036576083 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/9/26 |
---|---|
氏名 | 真砂 皓大 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 第25回 日本環境毒性学会 |
賞名 | 奨励賞 |
受賞業績 |
抗凝血系殺鼠剤が小笠原諸島在来固有種に与える影響評価 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/9/17 |
---|---|
氏名 | 難波 貴志 |
所属 | 解剖学教室 |
身分 | 博士課程1年生 |
授与団体 | Asian Association of Veterinary Anatomists |
賞名 | Best presentation award in the 7th Congress of Asian Association of Veterinary Anatomists |
受賞業績 |
Altered bone morpho-function in autoimmune disease-prone mice |
関連団体 |
日本獣医学会/獣医解剖分科会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-5188 MAIL: ichi-o□vetmed.hokudai.ac.jp(□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2019/9/17 |
---|---|
氏名 | Rahedul Md. Islam |
所属 | 解剖学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | Asian Association of Veterinary Anatomists |
賞名 | Best presentation award in the 7th Congress of Asian Association of Veterinary Anatomists |
受賞業績 |
Unique morphological characteristics in the ovary of cotton rat (Sigmodon hispidus) |
関連団体 |
日本獣医学会/獣医解剖分科会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-5188 MAIL: ichi-o□vetmed.hokudai.ac.jp(□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2019/9/12 |
---|---|
氏名 | 高橋 侑嗣 |
所属 | 公衆衛生学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 公衆衛生学分科会 |
賞名 | 奨励賞 |
受賞業績 |
2017、2018年に北海道道央地域のヤマトマダニから分離されたダニ媒介性脳炎ウイルスの性状解析 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/9/11 |
---|---|
氏名 | 平石 真也 |
所属 | 解剖学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本獣医学会/獣医解剖分科会 |
賞名 | 日本獣医解剖学会奨励賞(学部学生部門) |
受賞業績 |
自己免疫疾患モデルマウスにみられる涙液産生組織の形態学的変化 |
関連団体 |
日本獣医学会/獣医解剖分科会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-5188 MAIL: ichi-o□vetmed.hokudai.ac.jp(□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2019/9/11 |
---|---|
氏名 | 鈴木 智裕 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本比較薬理学・毒性学会 |
賞名 | 奨励賞 |
受賞業績 |
体内動態および行動毒性試験から見た動物用医薬品フィプロニルの影響評価 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/9/11 |
---|---|
氏名 | 北野 泰佑 |
所属 | 薬理学教室 |
身分 | 博士課程3年生 |
授与団体 | 日本比較薬理学・毒性学会 |
賞名 | 奨励賞 |
受賞業績 |
アストロサイトの突起形成におけるα2アドレナリン受容体の役割 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/9/1 |
---|---|
氏名 | 山村 快哉 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本野生動物医学会 |
賞名 | 優秀口頭発表賞 学生部門 |
受賞業績 |
東京都小笠原諸島における殺鼠剤散布のアオウミガメへのリスク評価 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/8/28 |
---|---|
氏名 | 房 知輝 |
所属 | 放射線学教室 |
身分 | 博士課程4年生・日本学術振興会 特別研究員DC2 |
授与団体 | European Radiation Research Society |
賞名 | Young Investigator Award |
受賞業績 | Inhibition of mitochondrial fission reduces radiation-induced mitotic catastrophe via Ca2+ regulation |
関連団体 |
The European Radiation Research Society (ERRS) |
連絡先 |
TEL: 011-706-5235 MAIL: tikibo□eis.hokudai.ac.jp(□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2019/6/14 |
---|---|
氏名 | 白尾 大樹 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本環境化学会 |
賞名 | 第28回環境化学討論会 日本環境化学会賞 |
受賞業績 |
LC-MS/MSを用いたイヌ血清中ステロイドホルモンの分析法の確立と副腎疾患モデルを用いた実測 |
関連団体 |
日本環境化学会 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/6/14 |
---|---|
氏名 | 中田 北斗 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 学術研究員 |
授与団体 | 日本環境化学会 |
賞名 | 第28回環境化学討論会 国際口頭発表賞(SETAC JAPAN賞) |
受賞業績 |
Seasonal change of lead contamination levels in wild rat blood and soil |
関連団体 |
日本環境化学会 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/6/12 |
---|---|
氏名 | 今内 覚 |
所属 | 感染症学教室 |
身分 | 准教授 |
授与団体 | 伊藤記念財団 |
賞名 | 第4回伊藤記念財団賞 |
受賞業績 |
食肉の生産現場における牛白血病の新たな制御法の開発 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
2018年度
受賞日 | 2019/2/16 |
---|---|
氏名 | 田村 昌大 |
所属 | 獣医内科学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | 日本獣医内科学アカデミー(JCVIM) |
賞名 | JCVIM2019 症例検討アワード |
受賞業績 |
Shear Wave Elastography(SWE)により 重度肝線維化を予測出来た若齢犬の 1 例 |
関連団体 |
日本獣医内科学アカデミー |
連絡先 |
|
受賞日 | 2019/1/13 |
---|---|
氏名 | 大菅 辰幸 |
所属 | 附属動物病院 |
身分 | 特任助教 |
授与団体 | 日本獣医循環器学会 |
賞名 | 第109回 日本獣医循環科医学会 優秀学会発表賞-研究報告の部 |
受賞業績 |
犬の僧帽弁疾患における心エコー図法により推定した左心室-動脈カップリングとステージの関係 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/11/26 |
---|---|
氏名 | 中釜 尚人 |
所属 | 公衆衛生学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本ウイルス学会 |
賞名 | ベストポスター賞 |
受賞業績 |
マダニ由来培養細胞に内在するウイルスエレメントの外来性ウイルス感染への影響の解析 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/11/8 |
---|---|
氏名 | 山本 久美子 |
所属 | 放射線学教室 |
身分 | 博士課程3年生 |
授与団体 | 一般社団法人 日本放射線影響学会 |
賞名 | 優秀演題発表賞 |
受賞業績 |
ESR 法による新規ミトコンドリア機能評価法を用いたがん細胞の放射線応答の解析 |
関連団体 |
日本放射線影響学会 第61回大会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-5237 MAIL: k_yamamoto□vetmed.hokudai.ac.jp(□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2018/11/8 |
---|---|
氏名 | 房 知輝 |
所属 | 放射線学教室 |
身分 | 博士課程3年生 |
授与団体 | 一般社団法人 日本放射線影響学会 |
賞名 | 優秀演題発表賞 |
受賞業績 |
放射線により引き起こされる分裂期崩壊に対するミトコンドリア分裂の寄与メカニズムの解析 |
関連団体 |
日本放射線影響学会 第61回大会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-5237 MAIL: tomoki.bo□vetmed.hokudai.ac.jp(□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2018/10/29 |
---|---|
氏名 | 鳥居 佳子 |
所属 | 繁殖学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | Asian Society of Conservation Medicine |
賞名 | The Excellent Oral Presentation |
受賞業績 | Monitoring of follicular dynamics using ultrasonography and ovulation induction by GnRH in captive brown bear (Ursus arctos) |
関連団体 |
Asian Society of Conservation Medicine |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/10/25 |
---|---|
氏名 | 稲波 修 |
所属 | 放射線学教室 |
身分 | 教授 |
授与団体 | 公益社団法人 日本アイソトープ協会 |
賞名 | 功労賞 |
受賞業績 | 放射線安全管理功労 |
関連団体 |
公益社団法人 日本アイソトープ協会放射線安全取扱部会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-7373 MAIL: inanami□vetmed.hokudai.ac.jp(□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2018/9/27 |
---|---|
氏名 | 永田 矩之 |
所属 | 獣医内科学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | 北海道獣医師会 |
賞名 | 平成30年度日本小動物獣医学会北海道地区学会長賞 |
受賞業績 | 蛋白喪失性腸症の犬33例からの腸リンパ管拡張症の診断と治療反応に関する回顧的研究 |
関連団体 | 北海道獣医師会 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/9/25 |
---|---|
氏名 | 板倉 友香里 |
所属 | 微生物学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 微生物学分科会 |
賞名 | 日本獣医学会 微生物学分科会 若手奨励賞 |
受賞業績 | 豚コレラウイルス弱毒生ワクチン株GPE-を感染させたCPK-NS細胞における細胞変性効果のメカニズム |
関連団体 |
日本獣医学会 微生物学分科会 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/9/25 |
---|---|
氏名 | 佐治木 大和 |
所属 | 感染症学教室 |
身分 | 博士課程1年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 微生物学分科会 |
賞名 | 日本獣医学会 微生物学分科会 若手奨励賞(免疫) |
受賞業績 | ヨ ーネ病におけるプロスタグランジンE2 (PGE2) 動態解析及びCOX-2阻害剤の免疫活性化効果の検討 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/9/14 |
---|---|
氏名 | 永野 昌志 |
所属 | 繁殖学教室 |
身分 | 准教授 |
授与団体 | 公益社団法人 日本繁殖生物学会 |
賞名 | 日本繁殖生物学会・学術賞 |
受賞業績 | 牛卵子の発生能獲得と卵子体外発育培養に関する研究 |
関連団体 | http://reproduction.jp/index-j.php |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/9/13 |
---|---|
氏名 | 中安 美樹 |
所属 | 公衆衛生学教室 |
身分 | 学部5年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 公衆衛生学分科会 |
賞名 | 公衆衛生学分科会 奨励賞 |
受賞業績 | ダニ媒介生脳炎ウイルスのウイルス様粒子を用いた新規IgM-ELISA系の開発 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/9/12 |
---|---|
氏名 | 鈴木 崇史 |
所属 | 解剖学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本獣医解剖学会/獣医解剖分科会 |
賞名 | 日本獣医解剖学会奨励賞(学部学生部門) |
受賞業績 | 腎疾患の新知見—Casp3欠損マウスにみられる腎病変— |
関連団体 | https://www.jpn-ava.com/index.html |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/9/12 |
---|---|
氏名 | 大谷 祐紀 |
所属 | 解剖学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | 日本獣医解剖学会/獣医解剖分科会 |
賞名 | 日本獣医解剖学会奨励賞(一般部門) |
受賞業績 | 自己免疫疾患モデルマウスで増加する減数分裂特異的精母細胞アポトーシスの原因探索 |
関連団体 | https://www.jpn-ava.com/index.html |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/9/12 |
---|---|
氏名 | 市居 修 |
所属 | 解剖学教室 |
身分 | 准教授 |
授与団体 | 公益社団法人 日本獣医学会 |
賞名 | 獣医学会賞 |
受賞業績 | 新たな腎病態マーカー分子の発見と臨床獣医学への応用に関する研究 |
関連団体 | https://www.jsvetsci.jp/index.php |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/9/12 |
---|---|
氏名 | 前川 直也 |
所属 | 先端創薬分野 |
身分 | 特任助教 |
授与団体 | 日本獣医学会 |
賞名 | 獣医学奨励賞 |
受賞業績 | イヌ腫瘍における免疫チェックポイント分子の解析と新規免疫療法樹立への応用研究 |
関連団体 | https://www.jsvetsci.jp/society/prize03.php |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/9/11 |
---|---|
氏名 | 菅野 智裕 |
所属 | 繁殖学教室(現:ジェネティクス北海道) |
身分 | 卒業生(平成23年 学部卒業、平成30年 博士課程修了) |
授与団体 | 日本獣医学会 獣医繁殖分科会 |
賞名 | 日本獣医繁殖学・優秀発表賞 |
受賞業績 | クラスター解析の精子受胎性評価への応用: 性選別および通常凍結精液中の精子運動性サブポピュレーション構成の比較 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/9/1 |
---|---|
氏名 | 栁川 洋二郎 |
所属 | 繁殖学教室 |
身分 | 助教 |
授与団体 | 日本野生動物医学会 |
賞名 | 奨励賞 |
受賞業績 | 野生動物における人工授精技術の確立に向けた卵巣動態解析および精液採取・授精技術開発 |
関連団体 | http://www.jjzwm.com/opinion.html#8 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/7/20 |
---|---|
氏名 | 武田 一貴 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 博士課程3年生 |
授与団体 | 日本毒性学会 |
賞名 | 第45回 日本毒性学会学術年会 学生ポスター発表賞 |
受賞業績 | スーパーラットは何が「スーパー」なのか? ~東京の殺鼠剤抵抗性クマネズミにおける抵抗性獲得機序の探索~ |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/7/20 |
---|---|
氏名 | 中山 翔太 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 助教 |
授与団体 | 日本毒性学会 |
賞名 | 第45回 日本毒性学会学術年会 優秀研究発表賞 |
受賞業績 | ザンビア共和国カブウェ鉱床地域における鉛汚染問題:10年間の研究結果と今後の課題 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/6/20 |
---|---|
氏名 | R.Leela-Arporn |
所属 | 獣医内科学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | Comparative Gastroenterology Society |
賞名 | 2018 CGS Research Award (at ACVIM Forum) |
受賞業績 | Demographic features, characteristics and risk factors in a retrospective study of hepatocellular carcinoma in dogs |
関連団体 |
2018 ACVIM Forum |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/5/24 |
---|---|
氏名 | 銅谷 理緒 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 学部生 |
授与団体 | 日本環境化学会 |
賞名 | 第27回 環境化学討論会 優秀発表賞 |
受賞業績 | 鉛鉱床地域における野生トカゲ亜目の生体内金属類濃度に影響を与える環境要因の解析 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/5/24 |
---|---|
氏名 | Collins Nimako |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 大学院生 |
授与団体 | 日本環境化学会 |
賞名 | 第27回 環境化学討論会 Royal Chemical Society Award for Environmental Science: Processes & Impacts |
受賞業績 | Evaluation of Neonicotinoid Insecticide exposure in the humans living in Kumasi, Ghana |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/5/24 |
---|---|
氏名 | 近藤 誉充 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 大学院生 |
授与団体 | 日本環境化学会 |
賞名 | 第27回 環境化学討論会 優秀発表賞 |
受賞業績 | 野生哺乳類における硫酸転移酵素の動物種差解明 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
2017年度
受賞日 | 2018/3/20 |
---|---|
氏名 | 西森 朝美 |
所属 | 感染症学教室 |
身分 | 卒業生、博士課程修了 |
授与団体 | 北海道大学 |
賞名 | 北海道大学大塚賞 |
受賞業績 | 牛白血病に対する新しい制御法の開発に向けた基礎・応用研究 |
関連団体 |
北大 https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/campus-life/campus/incentive.html#item3 北大 女性研究者支援室 https://freshu.ist.hokudai.ac.jp/archives/7324/
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/3/14 |
---|---|
氏名 | 笹岡 一慶 |
所属 | 獣医内科学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | クリニカルニュートリション研究会 |
賞名 | 2016年度スカラシップ 優秀研究アワード |
受賞業績 | |
関連団体 |
Japanese Scociety of Veterinary Clinical Nutrition |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/3/12 |
---|---|
氏名 | 武田 一貴 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 博士課程2年生・学振特別研究員DC1 |
授与団体 | Society of Toxicology |
賞名 |
Comparative & Veterinary SS Student Travel Award 2位 及び Molecular and Systems Biology SS Molecular and Systems Biology SS Graduate Student Research Award |
受賞業績 | Novel Mechanism of Rodenticide (warfarin) Resistance of Wild Rats in Tokyo ~ Enhanced Pentose Phosphate Pathway Causes Rapid Metabolism of Warfarin ~ |
関連団体 |
Society of Toxicology |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/2/17 |
---|---|
氏名 | 田村 昌大 |
所属 | 獣医内科学教室 |
身分 | 博士課程1年生 |
授与団体 | 一般社団法人 日本獣医内科学アカデミー |
賞名 | JCVIM2018 研究アワード |
受賞業績 | Shear Wave Elastography (SWE)を用いた犬の肝硬度測定 |
関連団体 |
Japanese College of Veterinary Internal Medicine |
連絡先 |
|
受賞日 | 2018/2/17 |
---|---|
氏名 | 森田 智也 |
所属 | 獣医内科学教室 |
身分 | 博士課程4年生 |
授与団体 | 一般社団法人 日本獣医内科学アカデミー |
賞名 | JCVIM2018 臨床研究アワード |
受賞業績 | 慢性僧帽弁疾患犬において右室strainによる右心室機能評価は優れた予後指標となり得るか |
関連団体 |
Japanese College of Veterinary Internal Medicine |
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/12/4 |
---|---|
氏名 | 豊巻 治也 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 博士課程3年生 |
授与団体 | Society Of Toxicology (SOT) |
賞名 | SOT Graduate Student Travel Award |
受賞業績 | Lead Levels In Eggs In Kabwe, Zambia: Implication Of Human Exposure |
関連団体 | |
連絡先 |
TEL: 011-706-6948 MAIL: haruyatymk□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2017/11/12 |
---|---|
氏名 | 笹岡 一慶 |
所属 | 獣医内科学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | 5th Asian Meeting of Animal Medicine Specialties |
賞名 | AMAMS2017 Best Postern Award |
受賞業績 | Relationship between Transcranial Doppler Ultrasound Vascular Resistance Parameters and Intracranial Hypertension in Dogs with Brain Diseases |
関連団体 |
Asian Meeting of Animae Medicine Specialties 2017 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/11/3 |
---|---|
氏名 | 山本 久美子 |
所属 | 放射線学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | 一般社団法人 電子スピンサイエンス学会 |
賞名 | 優秀ポスター賞 |
受賞業績 | がん由来培養細胞のミトコンドリアに由来するESRスペクトルの解析 |
関連団体 |
第56回 電子スピンサイエンス学会年会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-7373 |
受賞日 | 2017/10/28 |
---|---|
氏名 | 房 知輝 |
所属 | 放射線学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | 一般社団法人 日本放射線影響学会 |
賞名 | 優秀演題発表賞 |
受賞業績 | ミトコンドリアダイナミクスが細胞の放射線感受性に与える影響の解明 |
関連団体 |
日本放射線影響学会 第60回大会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-7373 |
受賞日 | 2017/10/25 |
---|---|
氏名 | 好井 健太朗 |
所属 | 公衆衛生学教室 |
身分 | 准教授 |
授与団体 | 日本ウイルス学会 |
賞名 | 杉浦奨励賞 |
受賞業績 | ダニ媒介性フラビウイルスの病原性発現機序に関する研究 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/10/23 |
---|---|
氏名 | 武藤 芽未 |
所属 | 公衆衛生学教室 |
身分 | 博士課程4年生 |
授与団体 | トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会 |
賞名 | 若手奨励賞 |
受賞業績 | ダニ媒介性脳炎ウイルスの 3 ’非翻訳領域に関わる宿主因子の検索 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/10/23 |
---|---|
氏名 | 小林 進太郎 |
所属 | 公衆衛生学教室 |
身分 | 助教 |
授与団体 | トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会 |
賞名 | 若手奨励賞 |
受賞業績 | ウエストナイルウイルスのカプシドタンパク質によるオートファジーの抑制と変性タンパク質の蓄積および神経病態形成機構についての解析 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/10/16 |
---|---|
氏名 | 大谷 祐紀 |
所属 | 解剖学教室 |
身分 | 博士課程1年生 |
授与団体 | Asian Association of Veterinary Anatomists |
賞名 | Best presentation award in the 6th Congress of Asian Association of Veterinary Anatomists |
受賞業績 | BXSB/MpJ-Yaa mice show the increase of apoptotic spermatocytes in stages XII seminiferous tubules |
関連団体 |
日本獣医解剖学会/獣医解剖分科会 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/10/16 |
---|---|
氏名 | 細谷 実里奈 |
所属 | 解剖学教室 |
身分 | 博士課程1年生 |
授与団体 | Asian Association of Veterinary Anatomists |
賞名 | Best presentation award in the 6th Congress of Asian Association of Veterinary Anatomists |
受賞業績 | Abnormality of ovulation and oocyte-pick-up in MRL/MpJ-Faslpr/lpr mice |
関連団体 |
日本獣医解剖学会/獣医解剖分科会 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/9/23 |
---|---|
氏名 | 加藤 大 |
所属 | 獣医外科学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 公益財団法人 北海道獣医師会 |
賞名 | 奨励賞 |
受賞業績 | 犬の心基底部腫瘍に対する放射線治療における過喚起誘発性無呼吸と強度変調回転照射法を用いた呼吸性移動対策 |
関連団体 | |
連絡先 |
TEL: 011-706-5229 Mail: s.kim.4186□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2017/9/23 |
---|---|
氏名 | 佐治木 大和 |
所属 | 感染症学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本産業動物獣医学会 |
賞名 | 平成29年度 日本産業動物獣医学会(北海道)奨励賞 |
受賞業績 |
牛白血病ウイルス(BLV)感染ハイリスク牛における初めての子宮内感染直接証明 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/9/15 |
---|---|
氏名 | 武藤 芽未 |
所属 | 公衆衛生学教室 |
身分 | 博士課程4年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 公衆衛生分科会 |
賞名 | 公衆衛生分科会奨励賞 |
受賞業績 |
ダニ媒介性脳炎ウイルスの 3 ’非翻訳領域に関わる宿主因子の検索 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/9/14 |
---|---|
氏名 | 小林 進太郎 |
所属 | 公衆衛生学教室 |
身分 | 助教 |
授与団体 | 日本獣医学会 |
賞名 | 獣医学奨励賞 |
受賞業績 |
フラビウイルス感染症における脳炎発症機序の解明と新規診断法・予防法開発への応用 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/9/14 |
---|---|
氏名 | 好井 健太朗 |
所属 | 公衆衛生学教室 |
身分 | 准教授 |
授与団体 | 日本獣医学会 |
賞名 | 日本獣医学会賞 |
受賞業績 |
フラビウイルスの疫学および病態発現機序に関する研究 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/9/14 |
---|---|
氏名 | 江口 遼太 |
所属 | 薬理学教室 |
身分 | 博士課程3年生 |
授与団体 | 日本比較薬理学毒性学会 |
賞名 | 日本比較薬理学毒性学会奨励賞 |
受賞業績 |
低Ca2+によるアストロサイトの細胞外アデノシン蓄積に対するFGF2の影響 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/9/13 |
---|---|
氏名 | 谷田 孝志 |
所属 | 繁殖学教室(H28年度) |
身分 | 卒業生 |
授与団体 | 日本獣医学会 繁殖分科会 |
賞名 | 日本獣医繁殖学・優秀発表賞 |
受賞業績 |
黒毛和種リピートブリーダー牛の 子宮内膜上皮成長因子発現異常に対する 治療への抵抗性と肥満との関係 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/9/13 |
---|---|
氏名 | 坂口 謙一郎 |
所属 | 繁殖学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 繁殖分科会 |
賞名 | 日本獣医繁殖学・優秀発表賞 |
受賞業績 |
牛卵巣内胞状卵胞数と初期胞状卵胞由来卵子-顆粒層細胞複合体の顆粒層細胞増殖能および卵子発生能の関連性 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/9/8 |
---|---|
氏名 | 大田 寛 |
所属 | 獣医内科学教室 |
身分 | 講師 |
授与団体 | 北海道獣医師会 |
賞名 | 平成29年度 日本小動物獣医学会北海道地区学会長賞 |
受賞業績 | 犬の蛋白漏出性腸症の予後因子解析:超音波検査所見の有用性の検討 |
関連団体 |
北海道獣医師会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-7373 |
受賞日 | 2017/7/3 |
---|---|
氏名 | Kraisiri Khidkhan |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 博士課程1年生 |
授与団体 | 19th International Symposium on Pollutant Responses in Marine Organisms (PRIMO 19) |
賞名 | Best Student Presentation Award |
受賞業績 |
INVEATIGATION OF BIOCHEMICAL CHANGES IN CAT EXPOSE TO ORGANOHALOGEN COMPOUNDS |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2017/6/29 |
---|---|
氏名 | 酒井 友里 |
所属 | 放射線学教室 |
身分 | 博士課程4年生 |
授与団体 | 日本酸化ストレス学会 |
賞名 | 優秀ポスター発表賞 |
受賞業績 |
放射線によるストレス誘発性早期老化に伴う活性酸素種産生へのNOX4の関与 |
関連団体 |
第70回 日本酸化ストレス学会学術集会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-7373 WEB: https://www.vetmed.hokudai.ac.jp/research/detail/radiationbiology/ |
受賞日 | 2017/6/12 |
---|---|
氏名 | 石井 千尋 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 博士課程4年生 |
授与団体 | 日本野生動物医学会 |
賞名 | 2017年度 日本野生動物医学会奨励賞 |
受賞業績 | 野鳥保全に向けた環境化学物質の影響評価と新規腎障害マーカーの探索 |
関連団体 | |
連絡先 |
受賞日 | 2017/6/8 |
---|---|
氏名 | 武田 一貴 |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 博士課程2年生 |
授与団体 | 日本環境化学会(第26回環境化学討論会) |
賞名 | 優秀発表賞 |
受賞業績 | In situ肝灌流試験によるワルファリン抵抗性クマネズミでのワルファリン代謝能の解明 |
関連団体 | |
連絡先 |
受賞日 | 2017/5/30 |
---|---|
氏名 | Wageh Sobhy Darwish |
所属 | 毒性学教室 |
身分 | 外国人客員研究員 |
授与団体 | ザガジック大学 |
賞名 | The Encouragement Award |
受賞業績 | 研究活動 |
関連団体 | |
連絡先 |
2016年度
受賞日 | 2017/3/14 |
---|---|
氏名 | 市居 修 |
所属 | 獣医学研究科 解剖学教室 |
身分 | 准教授 |
授与団体 | 公益財団法人 風戸研究奨励会 |
賞名 | 風戸研究奨励賞 |
受賞業績 | 走査型電子顕微鏡の応用的手法による腎臓病理解析法の革新 |
関連団体 | |
連絡先 |
受賞日 | 2017/2/18 |
---|---|
氏名 | 久本 真也 |
所属 | 獣医学研究科 臨床分子生物学教室 |
身分 | 学部5年生 |
授与団体 | 一般社団法人 日本獣医内科学アカデミー(JCVIM) |
賞名 | 研究アワード(文永堂出版 JVM賞) |
受賞業績 | イヌにおけるDNAメチル化ゲノムワイド解析法の樹立 |
関連団体 |
一般社団法人 日本獣医内科学アカデミー(JCVIM) |
連絡先 | TEL: 011-706-5276 Mail: j.yamazaki□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2017/2/18 |
---|---|
氏名 | 谷 章禎 |
所属 | 獣医学研究科 臨床分子生物学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 一般社団法人 日本獣医内科学アカデミー(JCVIM) |
賞名 | 症例検討アワード(ファームプレス アワード) |
受賞業績 | メトヘモグロビン血症と診断した雑種猫の生化学的・遺伝学的解析 |
関連団体 |
一般社団法人 日本獣医内科学アカデミー(JCVIM) |
連絡先 |
受賞日 | 2016/10/27 |
---|---|
氏名 | 鈴木 基史 (SUZUKI Motofumi) |
所属 | 獣医学研究科 放射線学教室 |
身分 | 博士課程4年生 |
授与団体 | 日本放射線影響学会 |
賞名 | 日本放射線影響学会 優秀発表賞 |
受賞業績 | 新規Chk1阻害剤MK-8776の放射線増感剤としての効果の検討 |
関連団体 |
日本放射線影響学会 |
連絡先 | TEL: 011-706-5235 Mail: m-suzuki□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2016/9/16 |
---|---|
氏名 | 氏家 絢子 |
所属 | 獣医学研究科 薬理学教室 |
身分 | 博士課程4年生 |
授与団体 | 日本生物学的精神医学会/日本神経化学会 |
賞名 | 日本生物学的精神医学会・日本神経化学大会 合同年会 優秀発表賞 |
受賞業績 | IL-1β enhances H2S-induced Ca2+ responses and 5-HT release in RIN14B cells |
関連団体 | |
連絡先 | TEL: 011-706-5220 Mail: ujike□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2016/9/7 |
---|---|
氏名 | 迫田 義博(コレスポンディングオーサー) |
所属 | 獣医学研究科 微生物学教室 |
身分 | 教授 |
授与団体 | 日本獣医学会 |
賞名 | The Journal of Veterinary Medical Science優秀論文賞 |
受賞業績 | Analysis of a pair of END+ and END- viruses derived from the same bovine viral diarrhea virus stock reveals the amino acid determinants in Npro responsible for inhibition of type I interferon production |
関連団体 | http://www.jsvetsci.jp/prize_paper.html |
連絡先 |
受賞日 | 2016/9/8 |
---|---|
氏名 | 細谷 実里奈 |
所属 | 獣医学研究科 解剖学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本獣医解剖学会/獣医解剖分科会 |
賞名 | 日本獣医解剖学会奨励賞 |
受賞業績 | 自己免疫疾患モデルMRL/MpJ-Faslprマウスにみられる卵子のキャッチアップ障害 |
関連団体 | 日本獣医解剖学会/獣医解剖分科会 http://www.jpn-ava.com/ |
連絡先 |
受賞日 | 2016/9/8 |
---|---|
氏名 | 平野 港 |
所属 | 獣医学研究科 公衆衛生学教室 |
身分 | 博士課程3年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 公衆衛生学分科会 |
賞名 |
公衆衛生学分科会奨励賞 |
受賞業績 |
フラビウイルスゲノムの神経細胞内輸送機構の解析 |
関連団体 |
|
連絡先 |
受賞日 | 2016/9/6 |
---|---|
氏名 | 坂口 謙一郎 |
所属 | 獣医学研究科 繁殖学教室 |
身分 | 博士課程1年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 獣医繁殖学分科会 |
賞名 |
日本獣医繁殖学・優秀発表賞 |
受賞業績 |
牛卵巣内胞状卵胞数と初期胞状卵胞由来卵子顆粒層細胞複合体の性ステロイドホルモン産生能の関係 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
受賞日 | 2016/9/6 |
---|---|
氏名 | 菅野 智裕 |
所属 | 獣医学研究科 繁殖学教室 |
身分 | 博士課程3年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 獣医繁殖学分科会 |
賞名 |
日本獣医繁殖学・優秀発表賞 |
受賞業績 |
牛精液の射出順序が精子運動性サブポピュレーション構成に与える影響 |
関連団体 |
|
連絡先 |
受賞日 | 2016/9/7 |
---|---|
氏名 | 岡川 朋弘 |
所属 | 獣医学研究科 感染症学教室 |
身分 | 博士研究員 |
授与団体 | 日本獣医学会 |
賞名 |
獣医学奨励賞 |
受賞業績 |
牛の慢性感染症におけるT細胞疲弊化機序の解明と新規制御法への応用 |
関連団体 |
日本獣医学会 |
連絡先 |
|
受賞日 | 2016/7/1 |
---|---|
氏名 | 武田 一貴 |
所属 | 獣医学研究科 毒性学教室 |
身分 | 博士課程1年生 |
授与団体 | 日本毒性学会 |
賞名 |
優秀研究発表賞 |
受賞業績 |
京由来ワルファリン抵抗性クマネズミクローズドコロニーでのワルファリン体内動態の解明 |
関連団体 |
|
連絡先 |
|
2015年度
受賞日 | 2015/11/26 |
---|---|
氏名 | 桑原 幹典 (Mikinori Kuwabara) |
所属 | 獣医学研究科 放射線学教室 |
身分 | 名誉教授 |
授与団体 | 公益社団法人 日本アイソトープ協会 安全取扱部会 |
賞名 | 放射線安全取扱部会功労表彰 |
受賞業績 | 長年の優れたアイソトープ安全管理運営における功労 |
関連団体 |
公益社団法人 日本アイソトープ協会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-7373 Mail: kuwabara□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2015/11/3 |
---|---|
氏名 | 安井 博宣 (Hironobu Yasui) |
所属 | 獣医学研究科 放射線学教室 |
身分 | 助教 |
授与団体 | 電子スピンサイエンス学会 |
賞名 | 電子スピンサイエンス学会 奨励賞 |
受賞業績 |
電子スピン共鳴法を用いたがんの生理機能と放射線応答機構の解明に向けた研究 |
関連団体 |
電子スピンサイエンス学会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-7373 Mail: yassan□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2015/10/16-10/17 |
---|---|
氏名 | 安井 博宣 (Hironobu Yasui) |
所属 | 獣医学研究科 放射線学教室 |
身分 | 助教 |
授与団体 | 一般社団法人 日本放射線影響学会 |
賞名 | 日本放射線影響学会 放射線ワークショップ優秀発表賞 |
受賞業績 |
ミトコンドリア指向性化合物における分子骨格と放射線増感作用との相関性に関する研究 |
関連団体 |
日本放射線影響学会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-7373 Mail: yassan□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2015/9/7-9/9 |
---|---|
氏名 | 鈴木 基史 (SUZUKI Motofumi) |
所属 | 獣医学研究科 放射線学教室 |
身分 | 大学院3年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 生理性化学分科会 |
賞名 | 日本獣医学会生理生化学分科会 奨励賞 |
受賞業績 |
MPS1を介したスピンドル形成チェックポイントが哺乳類動物細胞の化学療法剤感受性に与える影響の解析 |
関連団体 |
日本獣医学会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-5235 Mail: m-suzuki□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2015/11/21 |
---|---|
氏名 | 平野 港 |
所属 | 獣医学研究科 公衆衛生学教室 |
身分 | 大学院2年生 |
授与団体 | トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会 |
賞名 | 第22回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会奨励賞 |
受賞業績 |
ダニ媒介性脳炎ウイルスの神経細胞内におけるウイルスゲノムRNA輸送機構の解析 |
関連団体 |
トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会 |
連絡先 |
受賞日 | 2015/9/17 |
---|---|
氏名 | 前川 直也 |
所属 | 獣医学研究科 感染症学教室 |
身分 | 大学院2年生 |
授与団体 | The 3rd Sapporo Summer Seminar for One Health |
賞名 | Best Presentation Award |
受賞業績 |
Development of novel immunotherapy against dog tumors by targeting immune checkpoint molecules, PD-1 and PD-L1 |
関連団体 |
http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/onehealth/en/sassoh2015/sassohindex.html |
連絡先 |
受賞日 | 2015/9/17 |
---|---|
氏名 | 西森 朝美 |
所属 | 獣医学研究科 感染症学教室 |
身分 | 大学院2年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 微生物学分科会 |
賞名 | 日本獣医学会 微生物学分科会 若手奨励賞(ウイルス) |
受賞業績 |
本国内における牛白血病若齢発症牛の実態調査と表現型解析 |
関連団体 | |
連絡先 |
受賞日 | 2015/9/17 |
---|---|
氏名 | 岡川 朋弘 |
所属 | 獣医学研究科 感染症学教室 |
身分 | 大学院4年生 |
授与団体 | 日本獣医学会 微生物学分科会 |
賞名 | 日本獣医学会 微生物学分科会 若手奨励賞(免疫) |
受賞業績 |
牛白血病ウイルス感染症における疲弊化T細胞の動態とその再活性化 |
関連団体 | |
連絡先 |
|
受賞日 | 2015/9/8 |
---|---|
氏名 | 今内 覚 |
所属 | 獣医学研究科 感染症学教室 |
身分 | 准教授 |
授与団体 | 日本獣医学会 |
賞名 | 2015-2016年度 日本獣医学会賞 |
受賞業績 |
牛白血病の病態発生機序および制御法に関する研究 |
関連団体 | |
連絡先 |
TEL: 011-706-5274 |
受賞日 | 2015/11/11(贈呈式開催日) |
---|---|
氏名 | 石塚 真由美 |
所属 | 獣医学研究科 毒性学教室 |
身分 | 教授 |
授与団体 | 公益財団法人 ソロプチミスト日本財団 |
賞名 | 平成27年度 女性研究者賞 |
受賞業績 |
アフリカにおけるケミカルハザード問題の克服にむけて |
関連団体 | |
連絡先 |
Mail: tox□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2015/6/24 |
---|---|
氏名 | 武田 一貴 |
所属 | 獣医学研究科 毒性学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | 日本環境化学会(第24回環境化学討論会) |
賞名 | 最優秀学生賞 |
受賞業績 |
野生齧歯類におけるワルファリン抵抗性獲得機序の解明 |
関連団体 |
日本環境化学会 |
連絡先 |
Mail: tox□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2015/6/24 |
---|---|
氏名 | Nesta Bortey-Sam |
所属 | 獣医学研究科 毒性学教室 |
身分 | 大学院3年生 |
授与団体 | 日本環境化学会(第24回環境化学討論会) |
賞名 | 優良学生賞 |
受賞業績 |
Concentrations of polycyclic aromatic hydrocarbon metabolites (OH-PAHs) in domestic animal in Kumasi, Ghana |
関連団体 |
日本環境化学会 |
連絡先 |
Mail: tox□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2015/6/20 |
---|---|
氏名 | 長谷部 理絵(Rie Hasebe) |
所属 | 獣医学研究科 獣医衛生学教室 |
身分 | 講師 |
授与団体 | 公益財団法人 森永奉仕会 |
賞名 | 平成26年度「森永賞」 |
受賞業績 |
日本国内のリステリア症患者、反芻動物および乳製品から分離されたListeria monocytogenesの 全ゲノム配列の解読と病原性の解析 |
関連団体 |
公益財団法人 森永奉仕会 |
連絡先 |
TEL: 011-706-5296 Mail: r-hasebe□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2015/5/25-29 |
---|---|
氏名 | 房 知輝(Tomoki Bo) |
所属 | 獣医学研究科 放射線学教室 |
身分 | 学部6年生 |
授与団体 | The 15th International Congress of Radiation Research (ICRR 2015) in Kyoto |
賞名 |
ICRR2015 Young Investigators Travel Award ICRR2015 Excellent Poster Award |
受賞業績 | Drp1 phosphorylation at Ser616 but not Ser637 is required for radiation-induced mitochondrial fission. |
関連団体 |
INTERNATIONAL ASSOCIATION FOR RADIATION RESEARCH (IARR) |
連絡先 |
TEL: 011-706-5235 Mail: inanami□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
受賞日 | 2015/5/25-29 |
---|---|
氏名 | 稲波 修(Osamu Inanami) |
所属 | 獣医学研究科 放射線学教室 |
職名 | 教授 |
授与団体 | The 15th International Congress of Radiation Research (ICRR 2015) in Kyoto |
賞名 | ICRR2015 Excellent Poster Award |
受賞業績 | Radiosensitizing effect by mitochondria-targeted nitroxides in tumor cells |
関連団体 |
INTERNATIONAL ASSOCIATION FOR RADIATION RESEARCH (IARR) |
連絡先 |
TEL: 011-706-5235 Mail: inanami□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |
2014年度
受賞日 | 2014/6/6 |
---|---|
氏名 | Moustafa Amira |
所属 | 獣医学研究科 生理学教室 |
職名 | 特任助教 |
授与団体 | The Third International Conference on H2S Biology and Medicine |
賞名 | Poster Award |
受賞業績 | Intracellular Ca2+ homeostasis regulated by a novel synergistim between H2S and NO in rat pancreatic acinar cell |
関連団体 |
International Nitric Oxide Society |
連絡先 |
TEL: 011-706-5202 Mail: Amira_Moustafa□vetmed.hokudai.ac.jp (□をアットマークに換えてください) |