我が国の獣医学教育体制は、欧米と比べて獣医科大学の規模が小さく、このままの状態が続けば、欧米水準の国際通用性を有する獣医学教育が実施できず、やがて、日本の獣医学および獣医師の国際的信頼が失墜しかねないという問題を抱えていました。この問題を解消するために、2012年に北海道大学獣医学部と帯広畜産大学畜産学部は、お互いの大学の特徴・強みを併せ持つ、共同獣医学課程 (VNJ: VetNorth Japan) を開設しました。北海道大学は、伴侶動物臨床、感染症、ライフサイエンスの教育研究に強みがあり、帯広畜産大学は、生産動物臨床、食品衛生の教育研究に強みがあります。得意分野を両大学が相互に提供して共同で獣医学教育を実施することで、教員数が100名規模のスケールで獣医学教育を実施する、我が国随一の獣医学教育体制が誕生しました。

学生は北海道大学あるいは帯広畜産大学の入学試験を受けて、それぞれの大学に入学しますが、専門課程の教育は共同獣医学課程の一つの教育プログラムで実施します。

両大学の学生が北海道大学で伴侶動物総合臨床実習を行い、帯広畜産大学で生産動物総合臨床実習を行うように、両大学の学生が2つのキャンパスを往来しつつ獣医学教育を実施します。

また、教員も講義のために両大学を往来します。このように、教員と学生の実質的な移動を伴う教育も特徴の一つです。卒業時には、北海道大学総長と帯広畜産大学学長連名の卒業証書が授与されます。

2019年には、共同獣医学課程が実施する獣医学教育プログラムが、欧州獣医学教育機関協会(EAEVE: European Association of Establishments for Veterinary Education)の完全認証を取得しました。

この認証は、実施する獣医学教育が欧米水準の国際通用性を有することを認められたことを意味します。

 

 

北海道大学─帯広畜産大学共同獣医学課程 共同獣医学課程 6年間の教育スケジュール

各ページへのご案内Gateway