- Home
- 北大獣医学部で学ぶ
- 学士課程・獣医学部(共同教育課程)
- 教育理念と求める学生像
【学部の理念】
北海道大学獣医学部は,地球上の全ての動物生命に責任を負う自然科学としての獣医学を背景に,動物の病気の診断・治療・予防にとどまらず,安全な動物性食品の供給,医薬品の 開発,生物科学への貢献,野生動物の保護・管理と人獣共通感染症の制圧など,獣医学に対する社会の多様な要請に応えうる獣医師を養成することを理念としている。
【教育目標】
本学部は,動物の健康の保持増進,公衆衛生の向上,食の安全及び生命科学の発展に寄与するために,獣医学に関する専門的な知識及び技術を教授することにより,豊かな人間性,高い生命倫理観及び国際的視野を備えた獣医師及び獣医学に関する創造性を有する研究者を養成する。
- 獣医師としての任務を遂行するための論理性及び倫理性に裏打ちされた行動規範を身につけることができる。
- 動物疾病の予防・診断・治療、動物の健康の維持増進,公衆衛生等に関する卓越した知識・技能を持つことができる。
- 安定的な食料供給,家畜及び畜産物の安全確保,人獣共通感染症対策など地球規模の課題の解決に貢献するための国際的視点と知識・技能を持つことができる。
- 最先端の生命科学研究に触れ、生命現象に関する新たな発見や医薬品の開発などにおいて獣医学を基礎とした課題解決能力と国際的な活動を実践する能力を身につけることができる。
【求める学生像】
- 動物を愛するとともに,動物を科学的視点から客観的に観察することのできる学生
- 生命現象に対して,畏敬の気持ちと科学的な探究心をもつ学生
- 獣医学を通じて社会的,国際的に貢献したいと考える学生