【プレスリリース】ウイルスによる神経細胞内 RNA 輸送機構のハイジャック ~ダニ媒介性脳炎ウイルスの新たな発症メカニズムを発見~
ダニ媒介性脳炎は日本でも死亡例がある,極めて重篤な脳炎を特徴とするウイルス性感染症です。しかしウイルス感染がどのようにして知覚障害等の中枢神経症状を引き起こすのか,そのメカニズムは明らかでありませんでした。
公衆衛生学教室の好井准教授と大学院生の平野 港さん達の研究グループは、ウイルスは神経細胞内の樹状突起内のRNA輸送機構を乗っ取ることで、ウイルス遺伝子RNAを輸送し増殖を行っており、この機能がウイルス感染時の中枢神経症状の発症に重要であることを明らかにしました。
このようなウイルスによる神経細胞内RNA輸送機構の利用はこれまでに報告がなく,ウイルス性脳炎だけでなく,RNA輸送が関与する神経変性疾患の病態解明や治療法開発にもつながる成果であると考えられます。
本研究成果は米国科学アカデミー紀要「Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America」に掲載されました。
詳細はこちらからご覧いただけます。