- Home
- 寄附
獣医学部創立75周年記念事業へのご寄附のお願い
獣医学部は2027年に75周年を迎えます。先人が築いてきた獣医学の知と理念を次世代に継承し、未来への更なる発展に向けた挑戦を続けるため、「北海道大学獣医学部創立75周年記念事業」を計画いたしました。事業実施にあたり、2026年に北海道大学が創基150周年を迎えることとの相乗効果を期待し、予定を1年早め、2026年10月を中心に「100年への架け橋 ~獣医学部創立75年の知と挑戦~」をキャッチフレーズとして実施いたします。皆様の厚いご支援とご参加を心よりお願い申し上げます。
→ 北海道大学獣医学部創立75周年記念事業へのご寄附はこちらから
北大フロンティア基金
北海道大学は、2006年創基130年を機に北大フロンティア基金を創設しました。本基金の目的は、学生や留学生の支援、学部・研究科に対する支援などであり、広く企業、個人、同窓生、教職員の皆様方にご寄附をお願いしています。この寄附は、使途を特定しない一般資金と寄附者の意志により使途を特定した特定資金に分けることができ、指定した学部・研究院への寄附が可能となっています。また、学部への支援の他、獣医学部・獣医学研究院では、「動物医療センター支援事業」、「国際獣医師人材育成のための教育・研究支援事業」を設置しております。皆様からの温かいご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
* 北大フロンティア基金のお申込みページより、寄附目的から「学部等支援」を選択し、「獣医学部」をご選択いただくか、その他の事業をお選びください。
これまでの経緯
獣医学部・獣医学研究院では1977年に学部創設25周年ならびに本学における獣医学開講100周年の記念行事の一つとして、北海道大学における獣医学教育・研究の一層の発展と、学部・大学院学生および教員の学問水準の向上を目的として、当時の諸先輩、関係諸団体・企業等のご協力のもとに北海道大学獣医学学術交流基金群を創設しました。その後、学部創立50周年の記念事業として獣医学部創立50周年記念基金を創設するとともに、動物病院の新築時には北大動物医療センター支援事業を北大フロンティア基金の中に立ち上げ、飼い主様も含め広くご支援をお願いして参りました。
従来の基金は次の4つです。
1)獣医学部創立50周年記念基金
2)学術交流基金(獣医学部創立25周年・獣医学開講100年基金)
3)北海道大学フロンティア基金(指定なし)
4)北海道大学フロンティア基金(動物医療センター支援)
2014年10月より、獣医学部・研究院では、従来の学術交流基金をはじめとする上記1)~3)の基金を取りまとめ、「獣医学学術交流基金」として集約することとしました。獣医学部・研究院における研究・教育活動を一層活発化させるために、運営・管理を一元化し、適正、かつ効果的に利用することが目的です。
なお、現在は北大フロンティア基金を通して、獣医学部・研究院向けにご寄附をいただくことになっており、上記1)と2)は寄附の受付を行っておりません。寄附を賜る際には、学部・研究院全体へのご支援、もしくはご寄附を希望される事業を選択していただくことになります。 ご寄附の方法等、詳細につきましては、以下の「フロンティア基金(一般支援)」または「フロンティア基金(動物医療センター支援)」をご覧ください。また、学術交流基金群と講演会の歩みについては、以下の「学術交流基金群」よりご覧ください。