平成30年度 北海道大学獣医学部 同窓会フォーラム
今年もホームカミングデー2018の獣医学部企画として同窓会フォーラムを平成30年9月29日(土)14:30より獣医学研究院 講義棟講堂で開催いたしました。今年は「共同獣医学課程のさらなる発展に向けて」と題し、同窓生および現役の学生さんに発表をお願いしました。フォーラムには同窓生や現役学生を含め約80名のご参加をいただき、大盛況となりました。
「共同獣医学課程のさらなる発展に向けて」
第一部(14:30-15:30)
『今の獣医学教育を理解してもらうために』
1.共同獣医学課程と獣医学共用試験 (昆 泰寛, 昭56卒)
2.共同獣医学課程第一期生として (神瀬順平, 平30卒)
3.伴侶動物・産業動物ポリクリを終えて (板倉友香里, 学部6年)
4.我らStudent Doctor -獣医学共用試験を受験して- (山下渚, 学部5年)
第二部(15:30-16:45)
『共同獣医学課程のさらなる発展に向けて』
1.EAEVEの認証取得を目指して -事前審査結果への対応を中心に- (苅和宏明, 昭59卒)
2.学生自身が学部を変える -教育懇談会に参加して- (竹原昌生, 学部6年)
*当日発表代理:板倉友香里, 学部6年
3.学外機関と協働した教育の必要性 (堀内基広, 昭61卒)
4.円山動物園との連携 -学外機関との地域連携のgood practiceとして- (大澤夏生, 平22卒)
*今後の獣医学教育に対する期待・北大獣医学部に対する期待 (見上彪, 昭37卒)
フォーラム会場の様子
学生による発表
同窓生からの発表