サブリーダー
杉本 千尋

人獣共通感染症制圧のための人材育成
次世代のリーダーとなりうる若手研究者の育成は本プログラムの大きな使命の一つである。当グループでは、大学院博士課程学生および博士研究員の研究能力開発とその向上、国際的活動の支援を行い、そこで培われる高度の能力を活用できるキャリアパス構築・実現への支援を行う。

節足動物媒介性原虫感染症に関する研究
吸血性節足動物に媒介される原虫、リケッチア類のゲノム解析、病態解析、生態解明を通じて、それらによる感染症の制御法を開拓する。研究対象病原体はアフリカに分布するトリパノソーマ、タイレリア、エーリキアで、これらを媒介するマダニ、ツェツェバエの解析も行う。特に遺伝子データベースの開発とそれを利用して病原体—媒介動物—哺乳動物宿主の3者の相互関係について解析を進める。

人獣共通感染症リサーチセンター国際協力・教育部門/教授


ホームページ




苅和 宏明

ウイルス感染症の疫学研究および人材育成
近年国内外で問題となっているウイルス性人獣共通感染症のうちウエストナイル熱、ダニ媒介性脳炎およびハンタウイルス感染症について予防対策確立のための研究を実施する。これらの感染症の新しい診断法を開発し、疫学調査を実施して、流行地と病原巣動物の特定を行う。さらに原因ウイルスの遺伝子性状、抗原性状と病原性を解析する。

獣医学研究科 環境獣医科学講座 公衆衛生学教室/准教授


ホームページ
E-mailアドレス:kariwa@vetmed.hokudai.ac.jp




安居院 高志

モデル動物開発および人材育成
Mx及びOas1bはそれぞれオルソミキソウイルス及びフラビウイルス感染に際しインターフェロン誘導性に発現され、宿主細胞内においてそれぞれのウイルスに対し特異的に抗ウイルス活性を示す。本研究ではこれらの抗ウイルス感染因子の作用機構について解析を行う。更に野外において上記ウイルスのキャリアとなっている可能性の高い野生げっ歯類のMx及びOas1bの構造と抗ウイルス活性機能についても明らかにする。

獣医学研究科 動物疾病制御学講座 実験動物学教室/教授


ホームページ
E-mailアドレス:agui@vetmed.hokudai.ac.jp




片倉 賢

寄生虫感染症対策および人材育成
犬を終宿主とする寄生虫性疾患であるリーシュマニア症、トリパノソーマ症、バベシア症、エキノコックス症などを中心として、各種診断法の開発と改善ならびに薬用植物由来の天然化合物を用いた治療薬の開発を進めるとともに、寄生虫の生態と自然界における伝播機構や寄生虫・宿主相互作用としての寄生虫感染持続のメカニズムなどについて、分子レベルから野外疫学調査まで多角的視野に立脚して、先端技術を駆使しながら解明を進める。

獣医学研究科 動物疾病制御学講座 寄生虫学教室/教授


ホームページ
E-mailアドレス:kenkata@vetmed.hokudai.ac.jp




玉城 英彦

国際ネットワーク構築および人材育成
本研究は、「国際ネットワークの構築と人材育成」の一環として、スリランカにおいて、「狂犬病対策に関する疫学研究」および「レプトスピラ症の疫学と対策に関する研究」を中心に国際ネットワークを構築する。また、本研究は北海道大学の協定校であるペラデニヤ大学との連携をさらに強化し引き続き海外研究拠点の拡充を図るとともに、当該大学医学部・獣医学部の若手研究者を中心に関連分野の人材育成を行うことを目的とする。

医学研究科 予防医学講座 国際保健医学分野/教授


ホームページ
E-mailアドレス:tamashiro@med.hokudai.ac.jp




有賀 正

人獣共通感染症医療および人材育成
近年発見された新しいウイルスであるヒトメタニューモウイルス(hMPV)、ヒトボカウイルス(HBoV)などがおこす呼吸器感染症の病態解析を行なっている。特に、HBoV感染症の新たな診断法の開発、HBoV感染症に対する宿主応答の解析、リバースジェネティクス法を用いたHBoVウイルス粒子の作成およびHBoV感染症の動物モデルの開発を目指す。

医学研究科 生殖・発達医学講座 小児科学分野/教授


ホームページ




▲ページ先頭へ

グローバルCOE推進室 〒060-0818
札幌市北区北18条西9丁目北海道大学大学院獣医学研究科
111号室グローバルCOE推進室
Tel/Fax 011-706-5294 gcoe@vetmed.hokudai.ac.jp