本文へスキップ

メンバーmembers



※メールは後ろに@vetmed.hokudai.ac.jpを付けて下さい。


教授  Professor


   名前 乙黒 兼一 Ken-ichi Otsuguro
メール otsuguro
研究テーマ ・内因性伝達物質としてのアデノシン・ATPの役割
・伝達物質によるアストロサイト機能の調節
 ひとこと 研究は山あり谷ありで一筋縄ではいきませんが、やはりとても楽しいものです。

略歴
 
1970年 北海道札幌市生まれ
1988年 北海道大麻高等学校卒業 
 1994年 北海道大学獣医学部獣医学科卒業 
 1998年 北海道大学大学院獣医学研究科 博士課程修了 博士(獣医)取得 
 1999年 三共(株)研究員 
 2002年 北海道大学大学院獣医学研究科 助手(2007年より助教) 
 2009年 北海道大学獣医学研究科 准教授
  2018年  北海道大学獣医学研究院 教授
この間、1997年4月~1999年3月 日本学術振興会特別研究員,
2006年6月~2007年3月 Queen's University Belfast (UK) 研究員


助教  Assistant Professor


   名前 江口 遼太 Ryota Eguchi
メール reguchi
研究テーマ ・ATP/アデノシンの放出・代謝・作用機構
・病態/薬物によるアストロサイトの機能調節
 ひとこと 薬によって細胞・生体機構を明らかにし、それを病気のメカニズム解明につなげることを目指しています。まずは自分が研究を楽しみながら、学生の皆さんにも研究の楽しさを伝えていきたいです。

略歴
1990年 宮城県仙台市生まれ
2009年 宮城県仙台第二高等学校卒業 
 2015年 北海道大学獣医学部獣医学科卒業 
 2019年 北海道大学大学院獣医学研究科 博士課程修了 博士(獣医)取得 
 2019年 北海道大学大学院獣医学研究院 助教 
この間、2016年4月~2019年3月 日本学術振興会特別研究員
 

大学院生  Ph.D. Students


  名前 近藤 絢 Aya Kondo
 学年 博士課程 3年 
出身 兵庫県
研究テーマ 妊娠中の母親の受けるストレスが胎児に及ぼす影響について
 ひとこと 丁寧な仕事を心掛けます。
今年の目標はおいしいラーメン屋さんを見つけることです。

  名前 四月朔日 周 Shu Watanuki
 学年 博士課程 3年 
出身 茨城県
研究テーマ デクスメデトミジンによるアストロサイトの形態変化
 ひとこと 後輩からもらったガジュマルを枯らさないよう、毎日ラボにきて、愛をそそぎます。

学部生  Undergraduate Students

   名前 山下 右恭 Ukyo Yamashita
 学年 学部 6年 
出身 宮崎県
研究テーマ コルチコステロンのグリア細胞の機能への影響
 ひとこと がんばります

  名前 岩田 祥加 Sachika Iwata
 学年 学部 5年 
出身 東京都
研究テーマ プリン代謝によるグリア細胞の機能制御
 ひとこと これからよろしくお願いします



北海道大学大学院獣医学研究院
薬理学教室

〒060-0818
札幌市北区北18条西9丁目
TEL 011-706-5220
FAX 011-706-5220