北海道大学大学院獣医学研究院獣医学部 先端獣医療学教室(附属動物病院)

臨床から
未来の獣医療
を創る。

獣医という単語から皆さんが連想するのは動物の病気を様々な検査を行って診断し、投薬や手術で治療するいわゆる臨床獣医師の姿ではないでしょうか。
先端獣医療学教室はまさに附属動物医療センターでの診療および手術部門を担当する教員で構成される、臨床に重きを置いた研究室です。私たちの目的は「獣医療の発展」であり、これを通じて社会貢献や動物福祉の一端を担うべく、日々の診療、教育、研究に取り組んでいます。

RESEARCH / 研究内容

先端獣医療学教室では、病院に所属する多くの教員が研究指導を担っています。
そのため、研究分野は外科や内科に関連するものに留まらず、麻酔や画像診断といった小動物臨床に関わる幅広いテーマを取りあつかいます。
教員と学部生を中心とした研究活動ではありますが、国内外の学会に積極的に参加し研究発表を行い、さらには国際誌への論文掲載を目標に日々研究活動に励んでいます。

研究内容へ

PUBLICATIONS / 業績

2025
2024
2023
2022
2021
?2020
  1. Yoshida S, Sugawara-Suda M, Sasaoka K, Sasaki N, Yokoyama N, Nakamura K, Morishita K, Kim S, Sunaga T, Takiguchi M. Evaluation of the course of improvement with molnupiravir treatment for feline infectious peritonitis. Can Vet J. 66(5), 546?554, 2025. PMC12044628 (available on 2025-08-01)
  2. Kawamoto S, Nakamura K, Mori T, Wada T, Fujiwara A, Takiguchi M. Pre-operative left atrial size and functions are predictors of left atrial reverse remodelling after mitral valvuloplasty for myxomatous mitral valve disease in dogs. J Vet Cardiol 57, 47-57, 2025
  3. Owaki R, Hosoya K, Deguchi T, Konnai S, Maekawa N, Okagawa T, Yasui H, Kim S, Sunaga T, Okumura M. Enhancement of radio-sensitivity by inhibition of Janus kinase signaling with oclacitinib in canine tumor cell lines. Mol Ther oncol. 33:200946,2025
  4. Matsumoto S, Hosoya K, Kim S, Okumura M. Tensioning diaphragmoplasty for treating bilateral phrenic nerve paralysis in a dog. J Small Anim Pract doi: 10.1111/jsap.13836. 2025
  5. Maekawa N, Konnai S, Watari K, Takeuchi H, Nakanishi T, Tachibana T, Hosoya K, Kim S, Kinoshita R, Owaki R, Yokokawa M, Kagawa Y, Takagi S, Deguchi T, Ohta H, Kato Y, Yamamoto S, Yamamoto K, Suzuki Y, Okagawa T, Murata S, Ohashi K. Development of caninized anti-CTLA-4 antibody as salvage combination therapy for anti-PD-L1 refractory tumors in dogs. Front Immunol. 2025 May 20;16:1570717. doi: 10.3389/fimmu.2025.
  6. Sung K, Hosoya K, Deguchi T, Yamashita K, Kim S, Sunaga T, Yasui H, Inanami O, Okumura M. Glutathione-associated redox regulation alleviates radio-resistance of canine cancer stem-like cells with low proteasome activity. Sci Rep. 2025 May 23;15(1):18017. doi: 10.1038/s41598-025-02569-9.
業績一覧へ

MEMBER / メンバー

先端獣医療学教室では、研究だけでなく学生生活も快適に過ごせる環境が整っています。
机と棚は一人ひとりに広々と用意されているので、自分のペースで集中して勉強に取り組むことができます。学生室は冷暖房完備で、一年中快適!冷蔵庫、電子レンジ、トースター、炊飯器、IHコンロなどの家電も一通り揃っており、ちょっとした自炊も可能です。
また、学生同士の仲も良く、診療活動の後にみんなで夕食を食べに行くこともしばしば。
ときには自分たちで料理を作って、シェアして楽しむこともあります。メリハリのある生活の中で、学びも人間関係も深められるのが先端獣医療学教室の魅力です!

メンバー紹介へ